難条件をほぼ全てクリアしたプランが完成! |
2010-07-31 Sat 18:48
●下の2つのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。●
![]() ![]() 難条件をほぼ全てクリアしたプランが完成! 昨日例としてだした住宅のプランが完成しました。大きいコンセプト から徐々に小さな要望までかなえていくために何度も何度も微修正を 加えた結果なんとか完成にこぎつけました。壁面後退もぎりぎりまで 利用。建蔽率も残り0.1%まで利用しました。その上で廊下も極力少なく することで、敷地と要望する広さが合わないという難条件をほぼクリア したわけです。 一分の隙もないほど理詰めによって導き出したプランなので完璧に はまったジグソーパズルのような気持ちよさを感じることができました。 月曜からはこれを図面化していく作業し、施主様に提示する予定です。 スポンサーサイト
|
プランを考える時の優先順位 |
2010-07-30 Fri 19:48
●下の2つのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。●
![]() ![]() プランを考える時の優先順位 昨日からまた新しいプランをひとつ考えています。毎回そうなのですが プランニングを考える時に重要視する項目はたくさんありますが、その 際の優先順位はその都度異ならざるをえません。 例えば今回の場合は、敷地はそれなりに広いのですが、それ以上に要望 されている面積の方が大きくなっています。しかも、建蔽率は40%以下、 壁面後退は1.5mと土地を有効に活用したい場合には最も苦しい条件を 課せられています。 今回のような場合はいうまでもなく、この相反する条件をどうクリア するのか?これが最大の優先順位となります。 今回ほど分かりやすい場合はあまりないですが、それでも毎回 「これを優先するべきだ」という項目があります。好みによるものでは なく、「誰が見てもそのとおりだ」と思える項目を見つけることは 設計者としては必須の能力だと思います。しかしながら、その部分を 見落として作られているプランが世の中にはかなり多いように思います。 |
深夜就寝中に外からの光に照らされて起きてみると・・・ |
2010-07-29 Thu 20:39
●下の2つのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。●
![]() ![]() 深夜就寝中に外からの光に照らされて起きてみると・・・ 昨晩の話です。バルコニーの方に顔を向けて寝ているとなんだか 光が動きます。そして光だけでなく複数の男のしゃべり声も聞こえます。 一瞬かなりドキッとしました。 時間は12:30ごろでしたが、おそるおそるバルコニーに出てみました。 そうすると警察官が6人ほど立っており、海の方を見ています。 小さなボートが転覆していると通報があったらしく、そのボートに 人が乗っていなかったかどうかを調べようとしていました。 確かに、バルコニーからでも何らかの物体がプカプカ浮いているのを 確認することができました。しばらく目が冴えてしまいましたが、 翌日の仕事もあるのでそのまま寝ました。 今朝になると何事もなかったようですが、いったいあのボートは なんだったのか!?謎です。 |
備前エコハウスと伝統工法土壁倉庫の見学 |
2010-07-28 Wed 22:25
●下の2つのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。●
![]() ![]() 備前エコハウスと伝統工法土壁倉庫の見学 今日は昼から森みわさんと岡山県備前市にある備前エコハウスを見学しました。 設計者である岸本さんという方直々に説明もしていただきました。 また、久々ではあったのですが、以前からつきあいのある備前グリーンエネルギーの スタッフの方々にも久々にお会いすることができてよかったです。 それが終わると倉敷の和田さんという建築家の建てた伝統工法の土壁 でできた倉庫を見学させてもらいました。この倉庫は著名な備前焼の陶芸家の ための倉庫で本当に昔ながらの工法で作られていたので、いろいろと勉強に なりました。 夜は神戸で森さん、高宮も交えて食事をして解散しましたが、いろいろな 建物を見て、情報交換もできたので非常に有意義な1日でした。 |
引渡しと模様替え |
2010-07-27 Tue 23:21
●下の2つのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。●
![]() ![]() 引渡しと模様替え 今日は朝一から来週からの新入社員の入社に備えて 模様替えを行いました。といいますか、席がなかったので 模様替えをすることによってスペースを作り、机を置き、 パソコンを設置しました。普段はなかなか整理ができずにいる部分も 今日の模様替えでスッキリさせることができました。とても気持ちよく なりました。副次効果としてスピーカーの位置が変わったせいか明らかに オーディオの音が良くなりました。 この模様替え、午前中一杯かかりました。夕方までデスクワークを 行い、そこからは先日見学会を行った加古川K邸の引渡しに向かいました。 ご家族全員が揃われた中、鍵や書類の引渡し、ついでに壁掛けテレビの設置 までやりました。久々の2世帯住宅でしたが、2家族が1つの家に末永く 幸せに暮して欲しいと思います。今週中に引越しですが、最も暑い時期です。 くたびれを出さないように願っています。 |
珍しい平日で3件打合 |
2010-07-26 Mon 19:18
|
見学会にたくさんのご来場ありがとうございました。 |
2010-07-25 Sun 19:09
●下の2つのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。●
![]() ![]() 見学会にたくさんのご来場ありがとうございました。 今日の見学会は予約制だったので一組ずつ非常にじっくりと 話をすることができました。 オーソドックスなプランニングの中に細かな工夫をたくさん 散りばめた住宅でしたが、説明するまでもなくそういうところに 気付いてくださる方が多かったように思います。 最後は施主様がバイオリンをご持参され、主寝室兼防音室の防音 具合の確認を行いました。本格的な防音室では全くありませんが その割にはかなりの音を遮断できていたと思います。 というわけで夏休み中かつ天気の良い絶好のレジャー日和では ありましたが、たくさんの方にごらいじょういただき本当に ありがとうございました。また、会場を提供してくださった Kさま。ありがとうございました。 |
明日の見学会。直前で予約がたくさん入ってます。 |
2010-07-24 Sat 20:50
●下の2つのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。●
![]() ![]() 明日の見学会。直前で予約がたくさん入ってます。 今日は朝から神戸市西区T邸の現場打合を行いました。 非常に面白い空間に仕上げが完成してきたこともあって 楽しさが倍増してきた感があります。あと3週間ほどで 完成ですが、今から楽しみです。 昼からは姫路のN邸の請負契約を行いました。今日も 契約ですが月曜も契約です。また忙しくなりそうです。 明日はいよいよ加古川で見学会です。 皆さん予定を決めるのが難しいのでしょう。 昨日と今日でかなりの予約をいただきました。 私もそうですが、休日の予定をずいぶん前から確定 させるのは誰にとっても難しいということですね。 ということで明日はたくさんの方に会えるのを楽しみに しております。 |
新しいプランが続々と出来上がっていきます。 |
2010-07-23 Fri 18:50
|
今週末25(日)は加古川にて見学会です! |
2010-07-22 Thu 17:25
●下の2つのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。●
![]() ![]() 今週末25(日)は加古川にて見学会です! 以前から告知していましたが、改めて確認のためご連絡します。 詳しくは下記のページをご覧ください。 http://www.matsuosekkei.com/kengakukai.html なお、今回の見学会は予約制です。予約された方には地図の載ったページのアドレスを 送らせていただきます。ご予約なしで来られる場合、会場にスタッフがいない可能性が あります。必ずご予約の上ご来場願います。(ただ予約の時間は融通がききますので ご安心を) 今回の見学会の次は8/13(金)及び8/16(月)と御盆の最初と最後あたりになります。 あわただしい時期だとは思いますが、こちらも予約制となっております。まだ大分先ですが 興味のある方は是非、ご予約の上ご来場下さい。 以上ですが、たくさんの方のご来場お待ちしております。 |
IT王子 烈士(11/ 05)
tsucy(08/ 13)
タウンライフアフィリエイト運営事務局(05/ 30)
トラ猫(03/ 04)
トラ猫(03/ 02)
トラ猫(01/ 13)
さくら(01/ 11)
トラ猫(12/ 20)
トラ猫(12/ 07)
(12/ 06)
とら猫(11/ 26)
日本の伝統美を守ろう!(11/ 28)
(10/ 30)
(10/ 30)
松尾設計室 松尾和也(06/ 01)
松尾設計室 松尾和也(05/ 30)
トラ猫(05/ 24)
松尾設計室 松尾和也(05/ 21)
N(05/ 12)
N(12/ 26)
松尾設計室 松尾和也(11/ 24)
原田 秀樹(11/ 21)
蒸暑地の施主(10/ 09)
松尾設計室 松尾和也(09/ 18)
森田 公(09/ 05)
松尾設計室 松尾和也(08/ 28)
蒸暑地の施主(08/ 27)
松尾設計室 松尾和也(08/ 10)
松尾設計室 松尾和也(07/ 26)
カワ(07/ 26)